2017年7月01日より 話題のアート雑貨コーナーがオープンします! 湘南在住 ゆかりのアーテイストの 皆さんが 素敵な一点もの小物、雑貨、実用品 アクセサリーなどを持ちよってくださいました。 きっとみつかります! お気に入りのアート雑貨! **カフェコーナーもますます充実。 そして 貸画廊コーナー(普段は常設 展示を頻繁に入れ替えております) グループ展示は 受け入れできかねますが、 個展としては ちょうどよい広さと なります。1日一万円で 1日からOKです。 www.cityfujisawa.ne.jp/~lospinos/
Monday, September 14, 2015
Saturday, September 12, 2015
仲秋の月とうさぎ展 23日まで 絶賛開催中!
Friday, August 07, 2015
8月27日から30にち ブラジルの風 展
けだるい 夏の終わりには 甘くせつなく やるせなく そして 都会的な
ブラジルの海岸の雰囲気は いかがでしょうか?
27日から30日まで 長田(おさだ)マナ(麻菜) さんの
花鳥画。。。ブラジル留学でとらえた 色彩 を 表現。
とりためた ブラジルの写真も展示します。
29-30 土日は 長田 さん 長女 Makimekko 工房
創作菓子の 提供があります。
ヘルシーな 最良の材料をつかって やさしい味。
しみじみと おいしい 洋風手作り菓子のお披露目です。
最後に30日 長田順子さん (SABIA) の ボサノバLIVE
伴奏は7弦ギターでは 湘南一の実力、 尾花毅さん
2300円で 前述の 御菓子、のみもの付き 壁面は ブラジルの花鳥画 写真
盛りだくさんな 8月末。 ぜひ ご予約の上、LOS PINOSへおでかけください。
27,28,29 展示 は 12時から18時です。
30日 ボサノバLIVE 14時からです。 どうぞ お誘いあわせの上
ご予約お願いもうしあげます。



Saturday, July 11, 2015
7月から8月20日まで 常設 入れ替えながらの展示です。
メキシコで最も人気のある彫刻家 Jorge Marin氏を
箱根、奈良 大阪と案内して、 画廊主 疲れ気味。。。ですが
それも 終わりまして、 これからは 常設展示となります。
いろいろな作家の作品、なかなか ご紹介のできなかった作品。
20年も前に購入したのに、 今回やっと 初公開の作品もあります!
画像は 奈良のJorge Marin氏と画廊主。 御寺の前
つかれきっていますが、 とにかく 大感激。 奈良で仏像の
最高峰だけを 回る旅をしました。
Thursday, July 02, 2015
ただいま メキシコで最高人気の彫刻家Jorge Marin 氏来日中
当ギャラリーでも20年にわたって コレクションを続けている
メキシコが誇るアーテイスト
シンガポールのチャンギ国際空港で2か月にわたる展示が
はじまりました。 ところが、 シンガポールには行かずに
日本での Vacationを決めた ホルヘ。
当方がアテンド中です。 6月30日には 当ギャラリーを訪問。
あいにく 展示がまにあいませんでした。
次回 日本で 大規模な展覧会をするときに同時に 当ギャラリーにて
平行して個展を開催することにしました。
7月から8月にかけて おおむね 7月10日すぎから8月20日まで
夏にふさわしい 絵画 版画 彫刻 の展示です。
なかなか 常設展ができず、 アジア作家の木版、 欧米作家の
エッチング などなど 出してくることが できませんでしたが
夏には 買いやすく、 飾りやすく、 さわやかな 作品を ならべてゆきます
どうぞ ご期待ください。
8月末の日曜日には 長田順子さんの ボサノバLIVEが
御嬢さんの 体にやさしい 御菓子をお茶をつけて
昨年 大好評だった LIVEが 今年もあります。 どうぞ おたのしみに。
Thursday, June 25, 2015
Wednesday, June 24, 2015
6月26,27,28 3日間だけですが、 ステンドグラス展
湘南美術アカデミーステンドグラス教室の発表会ですが
とくに 講師陣の質の高い 作品が すばらしい展覧会です。
今回は いかにも ステンドグラスらしい 「鳥」をテーマに
華やかで 色彩の豊かさをかんじさせる 展示。
夜は テーブランプの光が 一段と映えあすので
できるだけ 点灯いたします。
このブログともう一つのブログで会場の様子はわかりますが
ぜひ 会場にお越しの上、 細部を ご覧
Tuesday, June 02, 2015
6月23日まで 不定休 常設展示 その後 ステンドグラス展
安河内敦子さんを代表とする、 湘南美術アカデミーの
講師のみなさん 他による
レベルの高い ステンドグラス展示は 前回
大好評でした。
今回 3日間だけですが、
6月26,27,28日に
夢の競演、光の競演。
前回の 展示の様子をご覧になりながら 今回の展示を
ぜひ おたのしみに。
Tuesday, May 26, 2015
5月28日から 鈴鹿裕美子さんとその仲間による ラタンアート展
3年ぶり 今度で4回目の
籐細工 ラタンアート展の開催です。
会場の準備はととのいましたので、
このブログともう一つのブログで確認ください。
12時から18時
短い期間ですが どうぞ ふるってご来店ください。
Wednesday, May 13, 2015
5月28日から6月02日まで 籐(ラタン)アート展
Subscribe to:
Posts (Atom)